この機能を使用できるのは、特定のモジュール パッケージだけです。情報 / 著作権

パス機能テキストのレポート

パス機能テキスト論理ページ (マルチライン表示または単線表示の回路図ページ、概要ページなど) でのみ評価されます。その他のタイプのページでは、パス機能テキストはグラフィカル テキストと同様に扱われます。

PLC 接続ポイントチャンネル シンボルの PLC 概要ページには特殊性があります。これらの機能に独自の機能テキストが入力されていない場合、[機能テキスト (自動)] プロパティには、パス機能テキストではなく、マルチライン回路図ページ上の対応する PLC 接続ポイントの自動機能テキストが表示されます。この機能テキストはパス機能テキストから取得できます。チャンネル シンボルの場合、機能テキストの適用は、I/O 接続ポイントの位置からではなく、シンボルの挿入ポイントを介して行われます。

一般機能の評価

コンポーネントがある回路図パスは、使用されている図枠レポート方向プロパティの設定に応じて、上から下、または左から右に検索されます。一番上または一番左にあるパス機能テキストが検出されます。メイン機能補助機能かを問わず、機能ごとにパス機能テキストが求められます。

接続リストに、接続先のコンポーネントの機能テキストが必ず表示されます。デバイス タグ リストと部品表には、メイン機能だけが出力され、したがってその機能テキストだけが使用されます。

上から下に検索した場合、一番上にあるパス機能テキストが検出されます。

H3 パス テキスト 1

検索方向 1 H3 パス テキスト 2

H3 パス テキスト 3 H4 パス テキスト 1 H4 パス テキスト 3
検索方向 2 H3 パス テキスト 4 H4 パス テキスト 2

左から右に検索した場合、一番左にあるパス機能テキストが検出されて使用されます。

検索方向 1 検索方向 2

プロジェクト設定 [回路図パスにパス機能テキストを拡張する] ([オプション] > [設定] > [プロジェクト] > [<プロジェクト名>] > [グラフィカル編集] > [一般]) を使用して、パス機能テキストの検索範囲を回路図パス全体に広げることができます。

端子とピンの評価

使用されている図枠のレポート方向に応じて、検索は上から下または左から右に行われます。

レポート方向が "縦" の場合、同じ回路図パス内で端子から上方に検索が行われます。続けて回路図パス内で端子から下方に検索が行われます。そこでパス機能テキストが見つからない場合、端子の左側の回路図パスが下から上に完全に検索されます。

検索方向

レポート方向が "横" の場合、同じ回路図パス内で端子から左に検索が行われます。パスはその端子から右に検索されます。そこでパス機能テキストが見つからない場合、端子の上側のパスが右から左に完全に検索されます。

検索方向

マルチレベル端子

マルチレベル端子の場合、パス機能テキストは端子レベルごとに評価されます。つまり、レベルによって機能テキストが異なる場合があります。

接続リストではターゲットとして見つかったレベルの機能テキストが必ず使用され、部品表では必ずレベル 0 から機能テキストが使用されます。

PLC 接続ポイントとデバイス接続ポイントの評価

最初に、検索は PLC 接続ポイントから開始して接続ポイント方向とは反対の方向に進みます。そこでパス機能テキストが見つからない場合、接続ポイント方向に検索が進められます。

接続ポイント、左
検索方向 2

接続ポイント、左
検索方向 1
接続ポイント、右
検索方向 1

接続ポイント、右
検索方向 2
接続ポイント、下
検索方向 1

接続ポイント、上
検索方向 2
接続ポイント、下
検索方向 2

接続ポイント、上
検索方向 1

PLC 接続ポイントとデバイス接続ポイントの検索順序を逆にすることができます。これには、プロジェクト設定 [PLC 接続を逆方向に検索する] ([グラフィカル編集] > [一般]) を使用します。

接続ポイント、左
検索方向 1

接続ポイント、左
検索方向 2
接続ポイント、右
検索方向 2

接続ポイント、右
検索方向 1
接続ポイント、下
検索方向 2

接続ポイント、上
検索方向 1
接続ポイント、下
検索方向 1

接続ポイント、上
検索方向 2

PLC 接続ポイントでパス機能テキストが見つからない場合、接続されているセンサーまたはアクチュエーターの機能テキスト (自動) が表示されます。

プロジェクト設定 [パス機能テキストの拡張を採用する] ([オプション] > [設定] > [プロジェクト] > [<プロジェクト名>] > [デバイス] > [PLC]) を使用して、パス機能テキストの検索範囲を回路図パス全体に広げることができます。上記のいずれにも当てはまらない場合、(端子と同様に) 既存の回路図パス内のパス機能テキストに対して検索が行われます。接続ポイント方向に応じて、見つかった機能テキストは左または上から採用されます。

次の表に、標準の検索順序 (プロジェクト設定 [PLC 接続を逆方向に検索する] がオフ) で "優先される" 採用を示します。回路図パスは最初に接続ポイント方向とは反対の方向に検索されたあと、接続ポイント方向に検索されます。

接続ポイント方向

機能テキストの取得元

(上)

左 (検索方向は先に下方、次に上方)

(下)

左 (検索方向は先に上方、次に下方)

(左)

上 (検索方向は先に右、次に左)

(右)

上 (検索方向は先に左、次に右)

チャンネル シンボルの評価

EPLAN では、PLC 接続ポイントに加え、PLC チャンネル シンボルもサポートされています。PLC チャンネル シンボルとは、複数の PLC 接続ポイントを含むシンボルのことです。接続ポイント方向 (およびパス機能テキストの検索方向) は通常はすべてのチャンネル シンボルで同じであるため、必ず 1 つ目の接続ポイントに従います。

注記:

端子台定義プラグ定義、および電位接続ポイントでは、パス機能テキストは評価されません。手動で入力した機能テキストだけが使用されます。

関連項目