この機能を使用できるのは、特定のモジュール パッケージだけです。情報 / 著作権

ケーブルの定義

EPLAN ではケーブルケーブル定義によって表されます。ケーブルはケーブル定義ラインまたはシールドによってグラフィカルに表示できます。プロパティ ダイアログで、ケーブルのプロパティを指定することでケーブルを定義できます。

ケーブル ナビゲーターまたはデバイス ナビゲーターで、グラフィカル表示がない特定のプロパティを持つケーブルをプロジェクトに事前に定義できます。このタイプの未配置ケーブルをデバイス接続ポイントまたは端子 / 端子台 (またはスペア端子 / 端子台) にあとから配置できます。

定義済みのケーブルは回路図内でデバイス タグに基づいて識別されます。このとき、事前定義にはケーブル タイプとそのプロパティ ([ケーブル / コンジット: 接続数][ケーブル / コンジット: 断面積 / 直径] など) が明示されている必要があります。あとから使用する既成 (スペア) のケーブルを管理するため、長さを事前に定義することもできます。

ケーブル接続の定義

ケーブル接続 (導体、またはハイブリッド ケーブルの場合はケーブル内のその他の接続) を手動で定義するための各種オプションがあります。

注記:

単線表示のケーブル:
単線表示で "ケーブル" タイプの接続の上にケーブル定義ラインを描画した場合、そこに接続定義ポイントが配置され、"単線" 表示タイプが自動的に設定されます。混合ビュー (マルチライン ページ上の単線シンボル) の場合、接続定義ポイントに表示タイプを手動で入力する必要があります。

ケーブル接続を定義したあとで、そのケーブル接続に適したケーブルを部品データベースから選択できます。部品選択または自動ケーブル選択を使用できます。ケーブルが自動選択されると、設定に従ってケーブル定義が自動的に生成され、ケーブル タイプと定義済みのプロパティが割り当てられます。ケーブルが自動的に割り当てられたあとで、ケーブルのプロパティを手動で変更できます。

ケーブルへのケーブル接続の割り当て

ケーブル接続は DT が同じケーブルに割り当てられます。

あるケーブル定義ラインと接続が交差している場合、接続定義ポイントがそこに自動的に配置され、接続にはケーブル定義ラインの DT が付きます。この場合、接続定義ポイントは非表示になりますが、メニュー アイテム[ビュー] > [挿入ポイント] を使用して再び表示することで接続定義ポイントを見つけることができます。

[表示 DT][長さ][断面積 / 直径]、および [単位] フィールドの値は、自動配置された接続定義ポイントのプロパティ ダイアログで対応するフィールドにエントリがない場合、ケーブル定義ラインからそのラインと交差する接続に継承されます。

接続定義ポイントがシールド シンボル内にある場合、ケーブル接続にはシールドの DT が付きます。

接続に接続定義ポイントを配置してそこにケーブルの DT を入力することによっても、接続をケーブルに割り当てることができます。さらに、[接続: 関連付け] プロパティを値 "ケーブル" に設定する必要があります。

ケーブル接続を定義する接続定義ポイントは、左から (図枠によっては上から) ケーブル接続を定義するその他の接続定義ポイントの DT をとることができます。これは標準の DT 転送です (左から、ブラック ボックスから、...)。このため、DT は接続定義ポイントの [表示 DT] プロパティ フィールドに転送されません。

ハイブリッド ケーブル

ケーブル (ハイブリッド ケーブル) には、導体だけでなく、光ファイバーやホースも含まれる場合があります。

ケーブル定義ラインまたはシールドとともに挿入された接続定義ポイントの場合、接続ポイント タイプは自動的に "導体 / ワイヤ" に設定されます。その他すべての接続ポイント タイプは、接続定義ポイントで機能定義を選択することで手動で設定する必要があります。さらに、接続を更新したときに、接続ポイント タイプが接続定義ポイントの仕様と一致していない場合、エラー メッセージが表示されます。

関連項目