この機能を使用できるのは、特定のモジュール パッケージだけです。情報 / 著作権

[設定: 番号 (オンライン)] ダイアログ

このダイアログでは、プロジェクト固有のオンライン番号付け設定を行います。これには、オンライン番号付け書式と、デバイスをコピーして回路図に貼り付けるときにデバイスに番号を付ける方法の指定が含まれています。

メイン ダイアログの要素の概要:

現在の識別子セット:

識別子セットとは、識別子と機能の割り当てです。このフィールドには、使用する割り当てを入力します。[ユーティリティ] > [マスター データ] > [識別子][識別子の候補] ダイアログで、標準化されたユーザー定義の識別子セットの概要を確認できます。

識別子のサブクラス:

このドロップダウン リストから、識別子サブクラスのスキームを選択します。または、[...] をクリックし、[識別子のサブクラス] ダイアログを使用して、既存のスキームを編集するか、新しいスキームを作成します。


[シンボル挿入] グループ ボックス

このグループ ボックスでは、新しいデバイスの自動番号付けの動作を指定します。これは、[挿入] > [シンボル] を使用して回路図に配置するデバイスや、デバイス ナビゲーターで作成するデバイスなどに適用されます。

空フィールド:

デバイスの挿入時に自動的に番号を付けません。表示 DT はデバイスに割り当てられません。

番号:

デバイスの挿入時に自動的に番号を付けます。表示 DT およびフル DT がデバイスに割り当てられます。

フラグ番号 '?':

デバイスの挿入時に自動的に番号を付けます。表示 DT およびフル DT がデバイスに割り当てられます。識別子の前にタグとして疑問符も挿入されます。DT にタグが含まれているデバイスの場合、他のデバイスとは関係なく番号を再割り当てできます。

番号書式:

この番号書式は、[挿入] > [シンボル] を使用して回路図ページに配置するデバイスや、デバイス ナビゲーターで新規作成するデバイスなどに適用されます。番号書式で、使用する書式要素と、番号付けの際に考慮するデバイス タイプを指定します。このドロップダウン リストには、使用可能なすべてのオンライン番号付け書式が表示されます。[...] を使用して、番号付け書式を作成、編集、コピー、削除、インポート、およびエクスポートできます。


[マクロとコピーの挿入] グループ ボックス

このグループ ボックスでは、クリップボードから回路図に挿入するデバイスの元の番号付けを維持するかどうか、またはデバイスの挿入時に自動的に番号を再割り当てするかどうかを指定します。

変更しない:

このオプションが選択されている場合、デバイスは元のまま挿入されます。デバイスの番号付けは保持されます。構造識別子はページによって定義されます。

番号:

このオプションが選択されている場合、挿入されたデバイスには挿入時に自動的に番号が再割り当てされます。ここでは指定されている番号書式が考慮されます。

フラグ番号 '?':

このオプションが選択されている場合、挿入されたデバイスには挿入時に番号が自動的に再割り当てされ、疑問符が付きます。ここでは指定されている番号書式が考慮されます。

プロンプト:

このオプションが選択されている場合、デバイスの挿入時に [挿入モード] ダイアログが開きます。ここでは、デバイスの番号付けを維持するかどうか、またはデバイスに番号を再割り当てして識別子によって識別するかどうかを指定できます。

番号書式:

この番号書式は、マクロを使用してクリップボードから回路図に挿入するデバイスや、クリップボードからコピーして挿入するデバイスのすべてに適用されます。番号書式で、使用する書式要素と、番号付けの際に考慮するデバイス タイプを指定します。このドロップダウン リストには、使用可能なすべてのオンライン番号付け書式が表示されます。[...] を使用して、番号付け書式を作成、編集、コピー、削除、インポート、およびエクスポートできます。

存在する場合はプレフィックスに番号を付ける:

このフィールドは [番号付け] オプションが選択されている場合に使用できます。この設定では、挿入されたデバイスのコピーまたはマクロに挿入されたデバイスの DT のプレフィックスに番号を付けることができます。この機能は [DT 書式] ダイアログ ([オプション] > [設定] > [プロジェクト] > [<プロジェクト名>] > [デバイス] > [番号 (オンライン)]) で [プレフィックスを保持する] 番号書式設定が選択されているデバイス グループにのみ影響します。

関連項目