この機能を使用できるのは、特定のモジュール パッケージだけです。情報 / 著作権

プラグ管理

複数のピンの組み合わせは、プラグと呼ばれます。ピンは、1 つ機能 (オス ピンメス ピンの組み合わせ) として管理することも、個別に 2 つの機能 (オス ピンで 1 つ、メス ピンで 1 つ) で表示することもできます。

オス ピンとメス ピンの共通管理

オス ピンとメス ピンを共通管理する場合、プラグがコンポーネント全体になります。

ピンでは、接続ポイント 1 がメス接続ポイントの機能、接続ポイント 2 がオス接続ポイントの機能になります (これは機能定義で決定します)。このため、プラグ ダイアグラムでは、オス ピンとメス ピンが個別のレポート ページに印刷されます。

オス ピンとメス ピンの個別管理

オス ピンとメス ピンを個別に管理するとき、プラグは通常オス ピンのみ受け入れます。相手側 (レセプタクルまたはカップリング) にメス ピンが含まれます。

オス ピンとメス ピンを 2 つの機能として表示する場合、両者の関連を決定する必要があります。オス ピンとメス ピンは、同一のデバイス タグと同一のピン番号を持つ場合、1 つのユニットとして表示されます (つまり、両ピンは 1 つの閉じたピンを形成します)。ピンには接続ポイント名称もオプションで入力できます。

デバイス差し込みコネクタ

デバイス差し込みコネクタは広く使用されています。デバイス差し込みコネクタでは、差し込みコネクタの少なくとも片側にデバイスの DT (A)、別の側に差し込みコネクタの DT (X) があります。ネストされた差し込みコネクタ (-A-X) も EPLAN で表示および管理できます。

プラグのオス ピン側とメス ピン側で異なる DT の割り当て

オス ピンとメス ピンを個別に表示する場合、各ピンに異なる DT を割り当てられます。いわゆる "ダイレクト接続ポイント" がある特別なオス ピンとメス ピンのシンボルでは、差し込みコネクタ内 (オス ピンとメス ピンの間) でダイレクト接続生成できます。ダイレクト接続ありのシンボルでは、接続ポイント 2 のラインがグラフィカルに表示されません。

オス ピン、ダイレクト接続あり

メス ピン、ダイレクト接続あり

ダイレクト接続のプラグでは、複数のプラグを相手側とともに接続できます。オス側のどの DT をメス側のどの DT に接続するかは自由に選択できます。ダイレクト接続は、同一のピン番号によるオス ピンとメス ピンの割り当てよりも優先されます。

配置のピンでは、[デバイスの連結] ダイアログで未配置のダイレクト接続を作成する必要があります。同様に、異なるページにピンを配置した場合、または単純に隣接しないようにピンを配置した場合は、手動でダイレクト接続を作成する必要があります。または、中継ポイントを介して 2 つのピンを接続することもできます。この場合、対応するピンは接続を介して見つかります。

警告:

オス ピンとメス ピンを適切に個別表示するには、オス ピン側とメス ピン側に適切なプラグ定義を決定する必要があります。

[プラグの編集] ダイアログでオス ピンとメス ピンを個別に管理するときは、選択したピンが配置されているページのみ変更できます。つまり、ピンをオス ピン側からメス ピン側に移動することも、逆方向に移動することもできます。

関連項目